AGA外来バイトの体験談|仕事内容、時給、忙しさ、良い所等を解説

AGA外来のバイトの医師

医師の人気のバイトの一つにAGA外来があります。

今回は、AGAのバイトや常勤に興味がある先生に向けて、

・AGAとは

・AGAの治療

・仕事内容、忙しさ

・時給・年収

・働きやすい点

・実際に勤務してみた感想

などの気になる点について、僕の経験を交えつつ、ご紹介しています。

てぃむ

自分は後期研修医の頃からAGAクリニックでのバイト(定期非常勤)を始め、計2つのクリニックで5年ほど勤務していました。

AGAクリニック事情はお任せください。

本記事では、AGAクリニックでのバイト経験者のみぞ知る、医師のAGAバイトの気になるあれこれについて解説していきます。

てぃむ

本記事を読んでもらえれば、経験はない方でも、AGAクリニックでの勤務の雰囲気がわかって、実際に勤務するかの良い判断材料になるんじゃないかと思います。

目次

AGAについて

医師がバイトで診療をするaga(男性型脱毛症)とは

AGAとは?

AGAの外来をする前に、AGAについて知識を入れておきましょう。

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症のことです。

てぃむ

平たく言うと、「男性の薄毛」です。

病態

医師がバイトで診療するagaの病態

AGAの病態について簡単に説明すると、

男性ホルモン(テストステロン)が前頭部や頭頂部に運ばれると、Ⅱ型5α-還元酵素によりジヒドロテストステロン(DHT)に変換される

DHTが前頭部や頭頂部にある男性ホルモン受容体に結合

TGF-βやDKK1などが誘導される

毛母細胞の増殖が抑制

毛髪の成長期の短縮、軟毛化が起きる

というものです。※ガイドラインより抜粋

詳しくは「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」をご覧ください。

AGAの治療について

医師がバイトで診療するAGAの治療薬

AGAの治療に関しては、クリニックにより様々ですが、

フィナステリドもしくはデュタステリドの内服や、

ミノキシジルの内服・外用が行われているところが多いです。

フィナステリドはⅡ型5α-還元酵素に対する阻害剤です。

デュタステリドはⅠ型, Ⅱ型5α-還元酵素に対する阻害剤です。

※治療についても、詳しくは「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」をご覧ください。

てぃむ

ちなみに、いくつか下におすすめのAGAクリニックを紹介しておきます。

ホームページを見るだけそれぞれの雰囲気やクリニックによる違いを掴めると思います。

ご自身の薄毛が気になる方は実際に患者として受診するというのももちろんアリですしね。

診療してる医師が薄毛だと説得力がないですし、採用の条件に年齢やAGAでないことを条件にしているクリニックもあります。

てぃむ

自分がAGA外来してる時も、普通に医師の患者さん来てました。

AGAスキンクリニック

全国57院にありアクセス抜群、治療実績も申し分なし

AGAスキンクリニック レディース院

AGAスキンのレディースの方向けクリニック

ウィルAGAクリニック

全国9院に展開。内服のみならずメソセラピーも充実。

AGA外来のバイトについて

医師がバイトで診療するAGA外来

AGAについて少し知識を入れたところで、ここからは医師のAGA外来のバイトについて見ていきます。

AGA外来の仕事内容

医師がバイトで診療するAGAの仕事内容

AGA外来の仕事内容は、以下のようなものです。

・問診

・所見の比較

・処方

・±採血

・±メソセラピー


※採血やメソセラピーについては、医師が行うクリニックと、そうでないクリニックがあります。

※メソセラピーについて

メソセラピーとは、AGAの治療薬や成長因子を頭皮に注入する治療法です。

問診

AGA外来で問診をする医師と患者

AGAの症状の経過や抜け毛の増減、副作用の有無などを問診します。

所見の比較

AGA外来のバイトで所見の比較をする医師

頭部の毛髪の所見を、比較し、評価・共有していきます。

てぃむ

クリニックによっては過去の所見と比較せずに、診察時の状態と患者さんの実感ベースで診療をする所もあります。

症状の改善がみられていると、喜ばれる方が多いですので、やりがいを実感しやすい瞬間だと思います。

所見の改善までに治療開始から数ヶ月(2-6ヶ月程度 ※個人差あり)は要することが多いので、そこを根気強く治療を続けてもらえるように説明すると、治療意欲を維持してとらいやすいかな、と思います。

処方

AGA外来でバイト中に医師が処方した治療薬

所見や患者さんのご意向を踏まえつつ、処方薬を決定していきます。

てぃむ

外来の流れはだいたいこんな感じで、とてもシンプルです。

採血・メソセラピー

医師がバイトで診療するAGA外来中に行われる採血とメソセラピー

採血やメソセラピーは、クリニックによりますが、医師が対応しなければならないクリニックと、そうでないクリニックがあります。

問診と処方だけの楽なバイトがしたい!

というドクターにとって、採血やメソセラピーの医師対応の有無はこの上なく重要ですので、事前によく確認しておくことをおすすめします。

※採血は肝腎機能や血球数など、治療薬内服による副作用が出ていないか、薬剤を減量しなくてよいか、のチェックのために行います。

※メソセラピーというのは、機械を使ってフィナステリド、ミノキシジル、成長因子等を頭皮に注入する治療のことです。

てぃむ

僕が勤務していたクリニックでは、採血・メソセラピーともに医師はしなくてよい所だったので快適でした。

AGA外来の給与、時給は?

AGA外来の給与や時給や年収

気になるAGAバイトの給与、時給についてですが、非常勤だと、だいたい時給1万円前後となっています。

あまり忙しくなさそうなところだと時給7000円くらいの案件も見たことがありますし、時給1万円を上回るところもあります。

また、常勤の場合の給与水準としては、

年収1600-2200万円

くらいのところが多いです。

てぃむ

自由診療なんで、コスパはかなり良いです。

そんなにしんどくない割に、給料は結構もらえる。アツいです。

インセンティブはあるのか?

医師がバイトで診療するAGAのインセンティブ

ここで、気になる疑問に一つお答えします。

それは、

AGAクリニックだとインセンティブ制はあるのか?

という点です。

結論から申し上げますと、

てぃむ

僕が勤務していた2つのクリニックでは、ともにインセンティブ制はありませんでした。

ちなみに、僕が勤務していた一つのクリニックでは、インセンティブ制度はありませんでしたが、患者さんからの評価が良ければ時給アップ、みたいな制度が敷かれている所はありました。

その他のクリニックについても、求人を見ていても、インセンティブ制がある所は少ないです。

てぃむ

まあ、インセンがあるとしても、その分基本給(時給)が抑えられるでしょうし、一日に診れる患者さんの数には上限があります。

そう考えると、AGAクリニックにおけるインセンティブ制というのは、どちらかというと、医師よりも経営者にメリットが大きい制度なんだと思います。

あんまり患者さんが来ない時は医師に支払う給与を抑えることができますからね。

ですので、インセンにこだわる必要は全くないかと思います。

AGA外来の忙しさ

忙しくないAGA外来のバイトをする医師

忙しさは、勤務するクリニックによると思いますので、一概には言えませんが、基本的にはそれほど忙しくありません。

てぃむ

なんせ、患者さん一人ひとりに対する(医師の)業務負担というのが、それほど大きくないからです。

数としては、1時間の患者数が1-2人程度のところもあれば、5-6人くらいを診るところもあります。

10分で1枠と設定されているクリニックが多いですが、あとはどこまで予約が埋まっているか、ですね。

てぃむ

どちらかというと比較的穏やかなところが多いと思います。

初診か再診かの違いは非常に重要!

医師がバイトをするAGA外来の初診患者と再診患者

AGA外来の忙しさを考える上で、もう一点大事なのは、「初診か、初診以外か」です。

てぃむ

初診は鑑別や治療方針、治療薬について諸々説明することが多いので、再診よりどうしても時間がかかります。

クリニックによっては、初診と再診で枠の時間を変えているところもあります。

てぃむ

僕が勤務していたあるクリニックでは、初診は常勤ドクターのみが対応することになっていました(=非常勤医師は再診患者さんのみの対応)。

もう一つのクリニックは、非常勤医師でも初診の対応もすることになっていました。

ってことで、このへんはクリニックによります。

ただ、患者さんの数は少なくても、医師一人当たりの負担はクリニックによりますから、よく求人情報を見て、比較してみるといいと思います。

入念なカウンセリングや、採血等の手技を医師がしなければならないところだと、数は少なくても、それほど負担が小さいわけではないと思います。

平日の夕方以降や土日は比較的患者さんが多い

AGAバイトの忙しい平日の時間帯と土日

ここで、曜日や時間帯によるAGA外来の忙しさの違いについて触れておきます。

AGAの患者さんは、20-50代のお仕事をされている男性が多いので、

・平日夕方以降

・土日

は、平日の日中などと比べ、患者さんが多い傾向にあります。

皆さん平日のお仕事帰りか、休みの日に来院されるからですね。

てぃむ

自分が勤務していたクリニックでは、18時以降の勤務の募集をしていたくらいです。

男性医師の方が良いのか?

AGA外来でバイトをする男性医師と女性医師

AGAの患者さんは男性ということもあり、勤務しているのは男性医師が多いです。

でも女性医師もちらほらいますよ。

女性の脱毛症(FPHL)の患者さんにも対応しているところだと、女医さんが好まれるというところもあるでしょう。

ちなみに、医師以外のクリニックのスタッフは、受付や看護師は女性メインのところが多く、カウンセラーがいる場合は男性のことが多いですが、中にはスタッフを男性のみで揃えている所もあります。

患者さんはどういった層か?

医師がバイトで診療するAGA外来の患者層

20-50代の男性がメインとなります。

多いのは30代男性です。

てぃむ

AGAの症状は徐々に進行するため、気になってくるのは30代の方が多いためと思われます。

クリニックによっては女性の患者さんも

AGA外来を受診する女性の患者

AGAクリニックには、基本的には男性患者さんが来られますが、クリニックによっては、女性の脱毛症の患者さんが来られる所もあります。

てぃむ

男性も女性も対応しているクリニックもあれば、女性だけに特化しているクリニックもあります。

自分が勤務していたクリニックは、男性も女性もいらっしゃる所でした。

AGA=男性型脱毛症なのに女性?どういうこと?

と思われた先生もいらっしゃるかもしれませんが、女性の場合は、AGAではなくて、

FPHL (Female Pattern Hair Loss)という名称で呼ばれます。

脱毛のパターンとしては、びまん性脱毛症のパターンを取ることが多いです。

てぃむ

これより先は、実際に女性患者さんがいらっしゃるクリニックに勤務が決まったら、勉強されたらいいかと思います。

と言っても、勤務するクリニックにマニュアルや資料があると思いますので、ご安心ください。

未経験でも勤務できるか?

未経験からAGA外来のバイトを始めた医師

AGA外来は、

未経験でも全く問題なく勤務可能

です。

てぃむ

AGAクリニックで経験者のみしか募集してないクリニックって、あんまり見たことないです。

専門科目も不問です。

入職時に研修・オリエンテーションや指導があると思います。

てぃむ

自分が勤務していた一つのクリニックでは、入職時に3時間程度の研修が2回ありました(※給料はもちろん発生する)。

もう一つのクリニックでは、事前にマニュアルを渡されて、「初回勤務までに頭に入れといて」って形でした。

基本的に診療マニュアルも完備されていますので、心配することはないと思います。

てぃむ

AGA外来においては、
初診では脱毛症の鑑別が必要ですが、再診以降は基本的には薬剤を継続処方するか、用量調整や中止すべきか等を判断していくので、
やることはシンプルです。

もちろん、自由診療なので、接遇だったりコミュニケーションの部分には気を遣う必要はありますが。

普段病棟や外来で専門性の高い、複雑な内容の診療をされている先生からしたら、すごく楽に感じると思います。

常勤の募集案件などは、もしかしたら経験を問うところもあるかもしれませんので、よく求人をご覧ください。

常勤でも未経験OKの案件もいくらでもありますし、むしろ、「他院のやり方に染まっていない先生を採りたい」というケースもあります。

てぃむ

自分が勤務していたクリニックでは、常勤でも未経験OK、というか、むしろウェルカムでした。

あとは、非常勤だったドクターが常勤になっていくパターンもありましたね。

AGA外来の良い点

AGAバイトのメリット

ここからは、AGA外来の良いところをご紹介していきます。

自由診療なので、勤務負担の割には給与水準が高い

AGAでバイトをする医師の給料の水準

まず、AGAは自由診療のところが多いため、

勤務負担の割には給与水準が高い傾向にあります。

当直やオンコールがなく、仕事とプライベートが分けやすい

当直やオンコールがなくワークライフバランスが良いAGAクリニックでのバイト

AGAは外来のみですので、入院される方がいません。

また、急変などもないので、当直やオンコールもありません。

病棟管理で急な呼び出しや当直が当たり前の先生にとっては、楽園のような働き方です。

また、クリニックによるところもあるかもしれませんが、外来のみですので、大幅な残業も基本的には発生しづらいです。

てぃむ

基本的に予約制ですし。

そのため、仕事とプライベートをきっちり分けられます。

それほどハードではない

しんどくないAGAのバイトをする医師

よほど忙しいクリニックを除けば、基本的には心身をすり減らすようなハードな仕事ではありません。

ですので、ご自身のペースで、健康的に働くことができます。

オンライン診療もある

オンライン診療でAGAのバイトをする医師

AGAクリニックの勤務では、オンライン診療を行っているところも増えてきています。

てぃむ

在宅勤務でOKなところもあれば、クリニックに行ってオンライン診療をするところ、どちらもあります。

在宅で仕事をしたい方、対面で診療をしたくない方には非常におすすめです。

自由診療だから、国の政策や財政事情に左右されにくい

国の政策や診療報酬に左右されない自由診療のAGA外来でバイトをする医師

こちらも意外と重要だと思いますが、自由診療であるがゆえに、国の保険診療に関する政策の影響は、直接的には受けません。

5年、10年、20年後には国の財政が厳しくて、保険診療の点数が減らされるということもあるかもしれませんが、自由診療ではそういったことは気にしなくて済みます。

※もちろん、自由診療であっても、AGAクリニックが飽和してくると、市場の原理が働いて、自由競争の中で価格を下げざるを得ないような圧力は働き得るでしょうが。

クリニックへのアクセスが良い

アクセスの良い場所にあるAGAクリニック

これは、クリニックにもよりますが、AGAのクリニックは基本的には都市部や主要駅、繁華街のあたりにあることが多いです。

てぃむ

メインターゲットである、働く男性に来ていただきやすい所にクリニックがある必要があるからですね。

そうすると必然的に職場へのアクセスも良いことが多いですし、昼休憩や勤務後に食事や買い物するにも便利です。

てぃむ

あとは、在宅のオンライン診療だったら通勤0秒ってのもあります。

てぃむ

職場へのアクセスはおまけ的な部分にも思えますが、職場が便利な所にあるとQOLは確実に上がります。

AGAクリニックの求人に応募する際のその他のチェックポイント

医師がバイトでAGAクリニックの求人に応募する際のチェックポイント

ここで、これまでの内容以外に、AGAクリニックの求人に応募する際にチェックしておいた方がよい項目をいくつか挙げておきます。

参考にしてみてください。

系列の他院で勤務することはないか

AGaクリニックの系列の他院

大手のクリニックだったり、複数の院を持つ所だと、「この日はこのクリニックで勤務してください」という指令が来るところもあります。

てぃむ

先日問い合わせしたところだと、「前日にならないとどの院で勤務するのかわからない」というヒドいクリニックもありました。
ご注意ください。

勤務時間は固定か?シフト制か?

医師がバイトするAGA外来の勤務時間

勤務時間についてもチェックが必要です。

僕が勤務していたところは、勤務時間はこていでしたが、求人を見ていると、シフト制のところもあります。

早番、中番、遅番、みたいに分かれていて、それぞれ出退勤の時間が違うようです。

てぃむ

個人的には生活リズムが安定しないので、シフト制のところは好きじゃないです。

AGA外来に向いているドクターはどんなドクター?

AGAクリニックでのバイト勤務に向いている医師

続いて、

AGA外来にはどんなドクターが向いているのか、はたまた、どんなドクターが向いていないのか

について解説します。

てぃむ

これまでAGAクリニックで勤務してきた経験から言うと、

まず、AGA外来は自由診療ですし、これといった手技を伴わないことが多いですので、

患者さんに高圧的な態度を取ってしまったり、偉そうな物言いだったり、患者さんの不安を汲み取れなかったり、話を聞かないようなドクターはNGです。

てぃむ

自分が勤務していたクリニックにも、たまにこういうドクターが紛れ込んできちゃってましたが、高確率でクレームになって、すぐに辞めていってました。

接遇は大事です。

AGA外来においては、しっかりと患者さんの話を聞いて、不安を受容したり、治療意欲を持ってもらえるように働きかけたり、丁寧にご説明する、といったことが重要になります。

問診と処方が主だからこそ、外来でいかに患者さんとコミュニケーションを取っていけるか、が鍵となります。

まあでも、よっぽど「コミュニケーションに難あり」みたいな先生でなければ、基本的には大丈夫ですので、過度なご心配は不要です!

てぃむ

自由診療ですので、目の前の方に対して、「患者」じゃなくて、「患者様」として対応できるか、とも言えます。

※本記事では読者は医師を想定していますので、患者さんと表記している所が多いですが。

AGAクリニックで常勤で働くのはどうか?

AGA外来で常勤で勤務する医師

これまで主にAGAクリニックでのバイト(非常勤やスポット)についてご紹介してきましたが、AGAクリニックでも当然常勤医も募集しています。

AGA外来で常勤で働くことはアリなのか?AGAクリニックへの転職ってどうなの?

という点についてですが、

結論から言うと、アリです。

というか、めちゃくちゃアリです。

理由は、上で述べたようなメリットがあるからですが、

業務負担が軽くて、保険診療とは比べ物にならないレベルで給料が良くて、コスパ的には最高です。

てぃむ

それに、基本的に残業や呼び出しもありません。

それで年収2000万円前後って、控えめにいって割と最強なんじゃないかと思います。

てぃむ

とりあえず、求人見てみるだけでもいいと思います。

AGA外来バイトは人気のため日頃からチェックを

AGAバイトの求人をチェックする医師

AGA外来のバイトは人気のことが多いです。

好条件だったり、人気のクリニックは募集が出ても、応募が殺到して、すぐに募集が終了してしまいます。

ですので、AGAクリニックの求人をお探しの方は、日頃からいくつかの求人サイトをこまめにチェックしておくといいと思います。

最後に: AGA外来は働きやすくおすすめ

AGAのバイトをする医師

本記事では、AGA外来の仕事内容や時給、忙しさ等について、僕の体験談を交えて、解説してきました。

AGA外来は働きやすく、私生活の時間もしっかり確保できます。

てぃむ

これ、実体験です。

今現在AGA診療にご興味のある方にはもちろん、そうでない方にもとてもおすすめの仕事です。

てぃむ

ちなみに、自分が以前バイトで行っていたクリニックは、常勤だと年収2200万円でした。

しかも、常勤でもそんなに忙しくなさそうでした。

AGAのバイト(非常勤・スポット)や常勤求人を探すなら、以下のサイトがおすすめです。

【医師のおすすめ転職サイト(常勤編)(上からおすすめ順)

てぃむ

常勤で求人を探す場合は、信頼できる少数のサイトに絞って(多くて3つくらい)探していくのがおすすめ。
たくさん登録しても全部見るのは正直大変なので。

医師の転職支援・アルバイト紹介サービス【DtoDコンシェルジュ】

「迷ったらここだけ見ておけ!」ってくらいおすすめ。

強みはシンプル。求人数と、エージェントの質(柔軟性提案力)。

てぃむ

転職サイトに求めるものって、極論ここだけですよね。
「どれか一つだけ選べ」って言われたら、自分は正直ここかなと。

このサイトにしか出ていない求人もあるので、正直ノーマークだった人もいるかもしれませんが、ここで求人探して損はないです。

医師転職のエムスリーキャリア

業界最大級で求人数がとにかく多い

車でいうトヨタ的存在。

てぃむ

自分が転職した時(&バイト探す時)はまずm3を見てた。

エージェントの質、サイトの操作性含めマジで非の打ち所がない。

敢えてデメリットを挙げるとすると、皆このサイト見てるから人気の求人には速攻応募殺到する、くらい。

Dr.転職なび

求人数含め総合力の高さはもちろん、Web面談や電話面談にも対応

常勤求人数14000件以上

医師一人に担当が2人付く

(専任エージェントは全員医療経営士保有)

というのも強み。

一般的な条件の各科の求人はもちろん、「週4可」「産業医」求人などもしっかり取り扱いあり。全国対応。

てぃむ

サイトの見やすさ、使いやすさも良い。

試しに「東京 一般内科」で検索かけると400件以上出てくるので求人数も申し分なし。

医師専門の転職支援ならリクルートドクターズキャリア

ぶっちゃけそれほど取り扱い求人数は多くないが、自分のペースで働きたい人向けの求人など、ニッチな求人に強い印象。

非常勤求人にも対応。

求人の紹介ってだいたいメールで1-2回紹介してきて、いいところがなかったらその後はむこうからはあまり紹介してくれなくなる、みたいなパターンが多いが、ここは暇だからなのかは知らないが、(希望すれば)エージェントがめげずに気長に求人を紹介してくれる。

てぃむ

時間があまりない、探すの面倒くさい、みたいな人におすすめ。

【医師のおすすめアルバイト(非常勤・スポット)紹介サイト(上からおすすめ順)

てぃむ

バイトは常勤の場合と違って、「数撃ちゃ当たる」で、できる限り多くのサイトで求人を探すと自分に合う案件に出逢える確率が高まります。
一つのサイトにしか求人を出さない医療機関はたくさんあるので。

医師の転職支援・アルバイト紹介サービス【DtoDコンシェルジュ】

つい最近まで知らなかったが、自分に合った求人が高確率で見つかる。おすすめ。

てぃむ

『こんな求人他のサイトにはなかったんだけど!』って何回なったことか。助かります。

サイトのデザインや操作性もシンプルで過不足なく心地よい。

医師アルバイト探しなら業界最大級のエムスリーキャリア

非常勤、アルバイト探しも盤石の業界最大級。さすが車でいうトヨタ。

てぃむ

自分もバイト探す時はまずはここで探してます。

求人数、豊富さともにトップクラス。

これまでm3には散々お世話になったが、サイトの操作性(市町村まで細かく指定できるのマジでイケてる)、エージェントの質など特に非の打ち所がない。

敢えて言うならメジャーなサイトなので人気の求人には応募が殺到する、ってことぐらいか。早い者勝ち。

実体験としてエージェントが基本即レスしてくれるのも心地良い。

豊富な非常勤、スポット勤務情報『民間医局』

常勤求人同様、求人数・質もバランス良く、重宝する。自分も良く利用する。

てぃむ

バイトをしたい後期研修医の先生は医賠責をここから申し込むとお得。自分もそうしてます。

医師バイトドットコム

正直エムスリーと甲乙つけがたい。

求人数も負けていない。

てぃむ

実は自分も後期研修中のある時までこのサイト知らなかったんですが、初めて見つけた時「もっと早くこのサイトと出会いたかった…」ってなりました。

医師転職ドットコム』や『40代50代60代の医師転職ドットコム』ならびに情報サイト『医師転職研究所』と同じ運営母体。

医師専門の転職支援ならリクルートドクターズキャリア

常勤の方でも紹介したが、正直求人数はそれほど多くはないものの、このサイト経由でしか求人出さないクリニックもあるのでおいしい求人を逃したくないならおすすめ。

リクルートなので知名度的にも安心感あり。

てぃむ

自分で使ってみた感想としては、エージェントがマメで定期非常勤とか良い所見つかるまで(希望すれば)気長に付き合ってくれるので好印象。

Dr.アルなび

「1日10万円以上」「通勤30分以内」「ゆったり当直」求人などもあってアツい。

てぃむ

求人情報の更新も頻繁で早い。

常勤、バイト(非常勤・スポット)ともに以下のページでも詳しく解説してます。

●おすすめAGAクリニックはこちら↓

AGAスキンクリニック

全国57院にありアクセス抜群、治療実績も申し分なし

AGAスキンクリニック レディース院

AGAスキンのレディースの方向けクリニック

ウィルAGAクリニック

全国9院に展開。内服のみならずメソセラピーも充実。

  • URLをコピーしました!
目次